父の遺言は、兄が父を脅して作らせたものでした。
私は相続人としてどのように遺産分割を進めていけばよいのでしょうか?

まず、脅されて作成した遺言は無効です。
したがって、遺産分割との関係では、遺言がない前提で遺産分割協議を行うことになります。
一方、相続人であるお兄さんがお父さんを脅して遺言書を作らせた場合、お兄さんは法律上相続人となることが出来ません。
法律上相続人の地位に該当する場合でも、無条件に相続人になれるわけではなく、民法では、法律上相続人になれない場合が定められています。

(1)相続欠格

相続欠格事由とは、法律で定められた相続欠格自由に該当するため、法律上、当然に相続人の資格を剥奪されることをいいます。相続欠格事由に該当すれば、被相続人や遺言者の意思とは関係なく、手続を必要とすることもなく、相続人としての権利を失い、遺言書により相続欠格者に罪差を残すとしていたとしても、法律上は認められていません。

具体的な相続欠格事由としては、以下のようなものがあります。

したがって、本件のように、被相続人であるお父さんを脅して遺言書を作らせたような場合は、相続欠格の事由にあたることになります。相続欠格は、法律上当然にその効果を生じますので、戸籍には記載されません。そこで、裁判所に対し、欠格を証する書面を提出する必要があります。

(2)相続人の排除

上記のような相続欠格になるほどのことはないけれども、遺留分を有する推定相続人(相続が開始した場合に相続人となるべき者)が、被相続人に暴力を振るうなどの「虐待・重大な侮辱・その他の著しい非行」があった場合、被相続人の請求に基づいて家庭裁判所が審判又は調停により、相続権を剥奪することをいいます。

◆お知らせ◆
法律相談は、平日午前10時から午後5時までの間の相談枠(相談時間30分)にてお受けしております。お時間については柔軟に対応いたします。法律相談のご予約は、下記電話番号にお電話をいただくか、下記相談予約フォームにてお申込み下さい。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
恐れ入りますが、電話相談は実施しておりませんのでご了承ください。
法律相談ご予約番号043-224-2233、小さなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。 相談予約フォーム
法律相談ご予約番号043-224-2233、小さなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。相談予約フォーム

どのような事でお困りですか?取扱業務一覧

  • 不動産(売買、賃貸借農地等)
  • 交通事故
  • 企業法務
  • 相続・遺言
  • 顧問契約(企業・個人)
  • 債権回収等(金銭貸借等)
  • 債務整理等(任意整理、破産、再生)
  • 労働問題
  • 建築紛争関連
  • 医療関連
  • 離婚等夫婦関連
  • 親子・家族問題
  • 成年後見関連
  • 刑事事件
  • 犯罪被害者の支援
  • その他