逮捕されて取調べ受ける場合、
どのようなことに気をつければいいのですか?

事件によって対応の仕方は異なりますので、一律このように対応すべきというルール等はありません。そこで、以下、本当に基本的な部分のみご説明します。
まず、間違いなく自分が犯人ではない事件、自分自身がやったかやっていないか記憶がない事件では、警察官や検察官といった捜査官から厳しい取調べをされても、絶対に犯罪を行ったと認めてはいけません。一度、「やったかもしれない」という話をしてしまうと犯人扱いをされて、後に「やはりやっていない」と言っても、裁判所には信用してもらえず、有罪の認定がされてしまいます。そのため、このような場合には、積極的に言い分を伝えて自分の犯罪ではないと説明するべきです。そして、捜査官が説明を聞いてくれないような場合は黙秘をすべきです。
次に、自分の身に覚えのある事件ですが、このような事件の取調べに対してどのような対応をすべきかは、事件の内容や関与の度合い、捜査機関が把握していると予想される証拠等によって、ケースバイケースとならざるを得ません。
いずれにしても、どのような対応をすべきか、という判断はとても難しいので、弁護士に早く依頼し、よく相談することが大切です。

◆お知らせ◆
法律相談は、平日午前10時から午後5時までの間の相談枠(相談時間30分)にてお受けしております。お時間については柔軟に対応いたします。法律相談のご予約は、下記電話番号にお電話をいただくか、下記相談予約フォームにてお申込み下さい。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
恐れ入りますが、電話相談は実施しておりませんのでご了承ください。
法律相談ご予約番号043-224-2233、小さなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。 相談予約フォーム
法律相談ご予約番号043-224-2233、小さなお悩みでも、お気軽にご相談下さい。相談予約フォーム

どのような事でお困りですか?取扱業務一覧

  • 不動産(売買、賃貸借農地等)
  • 交通事故
  • 企業法務
  • 相続・遺言
  • 顧問契約(企業・個人)
  • 債権回収等(金銭貸借等)
  • 債務整理等(任意整理、破産、再生)
  • 労働問題
  • 建築紛争関連
  • 医療関連
  • 離婚等夫婦関連
  • 親子・家族問題
  • 成年後見関連
  • 刑事事件
  • 犯罪被害者の支援
  • その他